未分類

未分類

自分の健康の為にもっと危険を知ろう!!

日本は世界一の農薬大国、世界一の添加物大国です!!しかも皆さんがバカにしている人多いと思いますが中国すら日本はぶっちぎってます!!農薬ってなんですか?神経毒ですよ!!欧州、欧米などで禁止されている農薬が日本ではバンバン使われています!!当た...
未分類

SNS保険を作りたいと考えています。

接骨院、整骨院、整体院などの書き込みで実際に来てもいない、単なる嫌がらせ目的の投稿が結構あります。 そこで書いた人間を特定し制裁を与える為に弁護士の力を借りるべきだと考えております。 その為の保険を作る為参加者募集します 100人集まったら...
未分類

あなたの身体は正しいダイエットで変えられる

ダイエットと言うと結構きついトレーニングやキツイ食事制限をイメージしがちですが実際はちょっと工夫するだけでもだいぶ楽に痩せる事は可能です(#^.^#)例えば食事はマゴワヤサシイをベースにレクチンという植物の毒を排除するだけでも全然違いますし...
未分類

令和2年11月29日こども未来を守る会のセミナーやります!!

令和2年11月29日こども未来を守る会のセミナーやります!!場所はうつのみや南図書館です(#^.^#)時間16時~20時まで予定しており題材としてはPCR、本当の栄養学、正しいトレーニング法、児童相談所の危険性などを中心に話していきたいと思...
未分類

やせ型の方が死亡率が高い!?

北海道大学大学院などが約2万7000人の高齢者(研究開始時点で65〜79歳)を11年以上追跡した大規模調査しました!!その結果・・・BMIが20から29.9の間で総死亡リスクが低くそれより痩せている場合痩せの程度が強くなるほど総死亡リスクが...
未分類

高齢者に悪い物は若い世代にも悪い!!

よく高齢者にはこの薬は良くないよね!!って言うコメントを良く見ますが若者にとっても同じように害ですww例えば血圧や血糖の数値が悪いからと言って薬で無理矢理下げるのは体調がおかしくなったり、寿命を縮めたりするのは結局のところ薬の副作用によるも...
未分類

人間ドックに科学的根拠はそもそも無かった!?

みなさん大好き人間ドックですがそもそも科学的根拠も無く始まったのをご存知でしょうか?始まりは1954年国立第一病院と聖路加国際病院がクソ高いお金を取って始まったされています。当たり前ですが金持ちしかできないというか金持ちがステータスとして受...
未分類

ツイッターコメント集2

負けてはダメですか? いや負けてばかりではダメだけど闘っていれば負ける事はある。 そこから学べば良いと思う。 あなたは闘うから負ける事はある。 でもだからこそ成功できる可能性もある。 少なくても挑戦をしなければ負ける事は無いけど勝つこともな...
未分類

降圧剤は寿命を縮める!?

臨床医薬2000-16:1363にて次の実験がされました。70~85才血圧 上 150~180 下 90~100対象者329人半数を薬を飲ませる、半数をプラセボ群期間2年結果 死亡者 薬群 1名 プラセボ群 1名脳梗塞の発症者 プラセボ群 ...
未分類

欧米でもがん検診利権でやっている残念な事実

散々日本の検診利権を書いてきましたが欧米でもがん検診を死亡数が減るという確たる証拠が無い中でスタートした事実があります。具体的には前立腺がん、乳がん、大腸がん、子宮がんです。その後にしっかりとそれが無駄である、効果が無いというのが分かっても...
未分類

新薬開発の比較試験を信じて良いのか?

結構よく聞かれるんですが何を信じたらよいか分からなくなったというwwこれは今までの常識を疑い広い世界を知ったという意味では良い事かもしれません(#^.^#)さて比較試験というのがございますが信用出来る比較試験と信用出来ない比較試験があるのも...
未分類

ダイエットにも関係!エネルギー=糖質ではない!

ダイエットで結構聞かれるのですが糖質は取らない方が良いですか?って。これは過剰摂取はダメですが複合多糖類ならOKです。それよりも皆さんに摂取を止めて頂きたいのは砂糖や人工甘味料のような直接糖です。そうでないならある程度はOKなのです。さてエ...
未分類

果物って身体に良いの?

最近の果物について言うと必ずしも良いとは言えません。農薬を使っている、遺伝子組み換えであるなど皆さん色々考えると思うのですが確かにそこはあります。しかし遺伝子組み換えるなどして果糖(糖分の一種)を増やしている事が実は問題です。砂糖が身体に悪...
未分類

国内PCRキットの動き

さて今の国内メーカーのPCRキットについて話すと実はインフルエンザやアデノウィルスには反応をしないと書かれています。実は技術的には難しくないからです。しかし!!確定的な臨床検査には使われていません。これは簡単な話で健常者、患者、類似症状の患...
未分類

砂糖は絶対に止めろ!!

よく糖分は脳のエネルギーになる、筋肉のエネルギーになるという風に砂糖業界などが言って騙されている人間が多くいますが糖分はというのは直接糖と間接糖があるわけです。間接糖とは炭水化物に代表されるもので緩やかに血糖値を上げていくもので現在のような...
未分類

結局体幹トレーニングは連動が無いと意味が無い!!

体幹トレーニングが注目されて随分経ちますが結局のところそれが棒のような使えない体幹トレーニングでは意味が無いです!!身体は多くの筋肉と呼吸のタイミングが大切です!!またヒットアンドリラックスをするという事も大切なのです!(^^)!例えるとボ...
未分類

ツイッターでのつぶやき集1

今回はTwitterで好き勝手つぶやいているところを抜粋して載せてみましたww体幹トレーニングとは関係無いことが多いので雑談と思って見て頂ければと思います!(^^)!ウイルスの伝播性とは? 簡単に言えば移すかどうかです(#^.^#) でもこ...
未分類

本当は怖いワクチン

本気で怖いコロナワクチン ビル・ゲイツ達が画策しているコロナワクチンは簡単に言えば遺伝子を組み替えるワクチンです。GMOってやつですね。何の安全性も担保されていない、責任も問えない、効果すらない物が厚生労働省によって認可、強制化の可能性が迫...
未分類

部活のソフトテニス選手に今年の夏オススメトレーニング!!後衛編

この夏試合なども少なくて実戦経験が積めないと困っている君!!こういう時こそフィジカルトレーニングをしないのは勿体ない!!身体が作れていなくては猪口才なテクニックなんて何の役にも立たないし上のレベルでは勝てない!!今回は後衛の子向けに書くんだ...
未分類

医者が介入したことで死を早めたケース

フィンランドでの比較試験の話です。40~55才の心臓血管系に疾患になりやすい方を対象に実験をしたそうです。主な対象中性脂肪150mg/dl以上コレステロール値270mg/dl以上ブドウ糖摂取後の血糖値162mg/dl以上血圧 上160以上ま...
未分類

ラマ接骨院で使っているものハイボルテージ編

当院で使っている機械の中で電療法と言えばハイボルテージですね(#^.^#)その中で当院では酒井医療のフィジオアクティブを採用しております(#^.^#)この機械の優れている点としてはバッテリー駆動なので携帯が出来る所ですね(#^.^#)もちろ...
未分類

胸部レントゲン検査で肺がんは防げない

みなさん健康診断で必ず胸部レントゲンを受けるとは思います。おそらく現在では肺がんの早期発見の為にという理由かと思います!しかし!!この胸部レントゲンが肺がんの予防に効果が無いどころか有害であるとしたらどうでしょう?以前私は世界中で健診、人間...
未分類

医療被曝に気を付けろ!!

皆さんは健診でCTを受ける事があると思いますがこれが放射能被ばくが原因での発がんリスクを逆に高めている事をご存知でしょうか?実は健診というのは日本独自のシステムでCTの保有率も日本がダントツです。しかも被ばく率など考慮しないでバンバンCTを...
未分類

フローマネジメントとは

みなさんの会社や学校などで組織が上手くいっていない事って結構ありますよね?それはもしかしたらフローマネジメントが出来ていないのかもしれません!フローマネジメントとは人が能力を一番伸ばせて、一番能力を発揮できる状態を作るというものです!さて皆...
未分類

無症状の人間が人に移す根拠が無い!!

ウイルス数が大切人から人に移す(伝播する)ウイルスというと実はウイルス数が関係します。今回の新コロナウイルスというのがどのくらいのウイルス数で発症(感染ではありません)するのか?というのが全く示されていないのが問題です。科学的根拠に基づいて...
未分類

カッピングで体調回復!!

オリンピック選手で水泳や陸上選手がやっている事でメジャーになったカッピング(吸玉療法)ですが体質改善や疲労回復、可動域改善、ストレス解消、慢性痛施術などにも使えます(#^.^#)当院でもボクシング、キックボクシング、K1、水泳、陸上、テニス...
未分類

ふくらはぎを鍛える意義

ふくらはぎは第二の心臓と言われ血流に大きく関係しているのは最近知られてきたことだと思います。さてそれは何故かと言うとふくらはぎの筋肉は静脈血流に関係するからです(#^.^#)血液というのは本来血圧により制御されているのですが心臓だけではかな...
未分類

仕事(タスク)とはなぜそれをやるのかが大切

何かを始める時原点はなぜそれをやるのか?という事を忘れてはいけません。それをやる事が相手に不快にさせるとか、嫌われるとか関係ございません。それで気を使い方針を変えるならそもそもの原点がブレかねません。それと同じことで人に嫌われる事が上の人間...
未分類

PCRを発見した科学者キャリーマリス博士

連日連夜洗脳の如くPCR!!PCR!!と皆さんメディアが騒ぎ立てていますがそのPCR検査の生みの親をご存知でしょうか?その偉大な科学者の名前はキャリーマリス博士です。彼は偉大な科学者で多くの論文を出したことでも知られております。その彼は20...
未分類

アスリートに必要な運動能力とは何か?

基本的に私が考えるアスリートに必要な運動能力は3つあると考えています(๑•̀ㅂ•́)و✧筋力(筋肉ではなく)。ここには筋持久力、体幹なども含みます心肺能力身体の連動性大きく分けるならこの3つになります(๑•̀ㅂ•́)و✧筋力は当然力の元にな...
未分類

足の外反母趾を改善するには手を使う方法もある

みなさん外反母趾で悩まれている方が結構いらっしゃると思います(#^.^#)様々な器具などもありますよね?購入される方も多いと思います(#^.^#)当院でもインソールと姿勢矯正座布団で改善に成功はしています(#^.^#)しかしそれとは別に普段...
未分類

捻挫治療には血流アップも有効

捻挫というと結構甘く見る方が多いですが実際はある意味骨折より厄介です!!固定をして1週間動かさないようにしても筋肉は落ちるし血流も悪くなります。そこでハイボルテージと駆血療法で早期回復を狙ってみるのも手ですよ(#^.^#)当院では保険は通じ...