腸を健康にして元気に2 体幹トレーニング専門院なら栃木県宇都宮市のラマ接骨院(整骨院) 予防医学 2013.12.05 小腸の解剖学を少し書きます。 小腸は十二指腸→空腸→回腸の順番で出来ています。 全長は約6~7m、空腸と回腸の比率は2:3になります。 十二指腸といえば十二指腸潰瘍などは聞きますよね? ここでは消化吸収に関わる酵素などが集まるファーター乳頭という のがあります。 ここには総胆管と膵管が繋がっていて小腸が消化吸収の主役であると 分かるところです。 次回は空腸、回腸について書きます。