本当は怖い添加物14 赤色105号 予防医学 2014.05.16 赤色105号 今回は赤色105号です。 これも今ではほとんど使用されていない着色料です。 それだけ危険性があるとも言えます。 主に福神漬けや焼き菓子、ハム、桜エビなどに使われていました。 お決まりの遺伝子を傷つけることから発がん性の疑いや肝臓などにダメージを与える危険性が 動物実験では分かっています。 有難いことに今ではほとんど使用されていませんが、日本では禁止になっていないためゼロとは言えない ところが怖いですね。