リノール酸というのをご存知でしょうか?
一時期コレステロールを下げると話題になったオメガ6なんですが、
ここでも何度も紹介していますが、一時的にコレステロールを下げても
長期的には下げないというのが多くの研究でも明らかです。
しかも炎症を増やしたり、血栓を増やしてしまうので活性酸素が増加して
酸化が促進してしまい心筋梗塞、脳梗塞のリスクを高めてしまいます。
そしてこれも何回も書きましたがオメガ3とのバランスを整えないと
エイコサノイドという局所ホルモンのバランスを崩してしまうわけです。
その弊害は過去記事を見てください。
まとめます。
コレステロールを適切に管理するには以下の3つのポイントが必要に
なります。
① オメガ3を増やし、オメガ6を極力抑える。
② 脂質代謝を促すビタミン、ミネラルの適切な摂取
③ 活性酸素を必要以上に出させないように抗酸化作用のある物を摂取
以上です。
巷にあふれる情報がいかにいい加減か分かりますよね?
栃木県宇都宮市の体幹トレーニング専門施設ラマ接骨院ではコンディショニングの観点から正しい栄養学の普及にこれからも努めます。