以前から柔整の学生を指導する機会が多いので一番質問が多いことを書きます。
それはズバリ「どうしたら医学を覚えることが出来るか」です。
これは色々考えがありますから今回は私が考える医学を覚える方法を書きます。
それは医学を特別視しないことです。
医学だから難しい、その言葉で覚えないといけないなど多くの学生は自分で難しくしている事が多いのです。
例えばテストステロンとは何か?
と言ったことを聞かれたら男性ホルモンと出ますよね?
これをもっと書いたら筋肉が付く為に必要なホルモン、ドーピングで有名だよね、下垂体前葉が関係するよね、男の子が男性になる為の物だよねなど自分の言葉で覚えると意外と理解と暗記が出来ます。
そこで男性ホルモンが出なくて成長ホルモンだけが出ている為、背が伸びていても筋肉が付いていない病気は何だろうとなるとカルマン症候群ですよね?
さらに嗅覚もおかしいとカルマン症候群の可能性大だよねという風に関連を付けて覚えるのもオススメです。
こんな具合にYouTubeで少しずつアップしますね(*^^)v